2017年03月13日
Nanayama Cup と 手搾りゆずリキュール
昨日は唐津市七山の鳴神公園で開催された「自転車トライアル九州選手権 Nanayama Cup 」に出店させていただき 『手搾りゆずリキュール』 を販売して参りました。

大会には絶好のお天気日和でした。
自転車トライアル九州選手権 Nanayama Cup とはサドルがない競技用自転車で自然の地形や人工構造物のコースを乗り越える競技大会です(転倒や足をついたりすると減点されるそうです)



完売!!とまではいきませんでしたが地元の方々、関係者の方々との交流は大変勉強になりました。
ありがとうございました。
大会には絶好のお天気日和でした。

自転車トライアル九州選手権 Nanayama Cup とはサドルがない競技用自転車で自然の地形や人工構造物のコースを乗り越える競技大会です(転倒や足をついたりすると減点されるそうです)
完売!!とまではいきませんでしたが地元の方々、関係者の方々との交流は大変勉強になりました。
ありがとうございました。
2016年01月21日
手搾りゆずリキュール。
小川です。
ようやく寒くなって冬らしくなりました。
こんな寒いときには、ホットゆずリキュールで温まりませんか
手搾りゆずリキュールできました。今回限定500本。
七山産の柚子果汁と大和の麦焼酎を原料として造ったゆずリキュール。
柚子の皮は使わないで果肉だけに拘って搾ってますので、やさしいゆずの香りと
爽やかな味です。チョッとグレープフルーツのような味わいです。


湯せんで40度から50度ぐらいに温めて飲むと体も温もりますよ。
ビール9に対しゆずリキュール1で飲んでも愉しめますよ
興味があるかたは、大和酒造まで連絡ください。
宜しくお願い致します。
ようやく寒くなって冬らしくなりました。
こんな寒いときには、ホットゆずリキュールで温まりませんか

手搾りゆずリキュールできました。今回限定500本。
七山産の柚子果汁と大和の麦焼酎を原料として造ったゆずリキュール。
柚子の皮は使わないで果肉だけに拘って搾ってますので、やさしいゆずの香りと
爽やかな味です。チョッとグレープフルーツのような味わいです。

湯せんで40度から50度ぐらいに温めて飲むと体も温もりますよ。
ビール9に対しゆずリキュール1で飲んでも愉しめますよ

興味があるかたは、大和酒造まで連絡ください。
宜しくお願い致します。
2015年02月23日
ゆずリキュールと自転車トライアル大会
小川です。
昨日は、唐津市七山鳴神公園で自転車トライアル大会のイベントに
参加し手搾りゆずリキュールの販売に行って参りました
柚子生産者の吉原さんが来てくれましたので思わず写真をお願い!レッテルの似顔絵と良く似ています。

午前中は雨で心配してましたが次第に雨もあがりゆずリキュールもボチボチ売れましたので
ほっと一安心。
親子での参加者もおられ子供らも真剣な笑顔で頑張っておりました



手伝ってくれたふくチャンは一緒に出品していた七山手作りパンMimie(ミミィ)さんの苺ムースがお気に入りで食べてばかりでした笑

昨日は、唐津市七山鳴神公園で自転車トライアル大会のイベントに
参加し手搾りゆずリキュールの販売に行って参りました

柚子生産者の吉原さんが来てくれましたので思わず写真をお願い!レッテルの似顔絵と良く似ています。


午前中は雨で心配してましたが次第に雨もあがりゆずリキュールもボチボチ売れましたので
ほっと一安心。
親子での参加者もおられ子供らも真剣な笑顔で頑張っておりました




手伝ってくれたふくチャンは一緒に出品していた七山手作りパンMimie(ミミィ)さんの苺ムースがお気に入りで食べてばかりでした笑

2014年12月03日
ゆずリキュール。手搾り
小川です。
柚子の収穫も終わり、次は柚子ジュース造り。
まず柚子の皮をむき、半分に切りそれを手の握力で搾りジュースにします。
ゆずの皮は柚子胡椒に。

リキュール用は強めに搾って貰うようお願いしていましたので結構大変だったそうです。
ゆず工房の皆様、味も色も良く大変満足しております。ありがとうございました。お客様に満足して頂けるような美味しい柚子リキュール造ります
ゆず工房さんでは、こだわった柚子胡椒や柚子ソースを造っておられます。



ゆず工房に興味があるかたは
「ゆず工房 七山」検索して下さい。
柚子の収穫も終わり、次は柚子ジュース造り。
まず柚子の皮をむき、半分に切りそれを手の握力で搾りジュースにします。

ゆずの皮は柚子胡椒に。

リキュール用は強めに搾って貰うようお願いしていましたので結構大変だったそうです。
ゆず工房の皆様、味も色も良く大変満足しております。ありがとうございました。お客様に満足して頂けるような美味しい柚子リキュール造ります

ゆず工房さんでは、こだわった柚子胡椒や柚子ソースを造っておられます。



ゆず工房に興味があるかたは
「ゆず工房 七山」検索して下さい。