2017年01月25日
バレンタイン

佐賀にも雪が降り始めた今日この頃、吉冨がお届けします‼
寒くなると、暖かいものと甘いものが食べたくなります。
てことで、バレンタイン❗
昨今色々なチョコレート商品がありますが!マンネリ化してきて変わり種としてもオススメなチョコレートのお酒です( ´,_ゝ`)
あるバレンタインプレゼントランキングサイトで男性がチョコレートと一緒にもらうと嬉しい物20代~40代部門ベスト5にお酒が入ってるんです♪ヽ(´▽`)/
チョコレートリキュールなら両方揃いますよ✨( ☆∀☆)
どうですか?大人な、ほろ酔いバレンタイン♪
そのまま飲んでも美味しいのですが、甘過ぎるかたには、牛乳割り、ロックなんかオススメですが❗
個人的に、バニラアイスにかけて食べるのもオススメです!
お酒に弱い方でも一緒にバレンタインを楽しめます(^^)人(^^)
商品名:冨永ボンド(チョコレートリキュール )
・アルコール12%
・容量720ml
◆大和酒造秘蔵の樽焼酎(麦)をベースにした、チョコレートリキュールです❗
◆冨永ボンドの作品の絵肌を表現した、特殊な凹凸印刷使用ラベル。
◆ロック、クラッシュドアイス、牛乳やジンジャーエールで割っても◎
◆アルコール度数12度で、どなたでも飲みやすい甘いリキュールです♪
2016年06月21日
梅酒仕込み
ど~も小川です。
今年も梅酒を仕込みました。
ベースは清酒と焼酎をブレンドし漬込みます。

梅は、佐賀県産七山南高梅

蔵で時間をかけてじっくり熟成させます。

暑くなってくると、酸味があるさっぱりした梅酒が暑さを忘れさせてくれますね
こんな梅酒の飲み方を愉しんでみませんか
梅酒ソルティードック
グラスの淵をレモンまたは水で湿らせ、塩を平らに盛った皿に伏せるとスノースタイルになりますよ

今年も梅酒を仕込みました。
ベースは清酒と焼酎をブレンドし漬込みます。

梅は、佐賀県産七山南高梅

蔵で時間をかけてじっくり熟成させます。

暑くなってくると、酸味があるさっぱりした梅酒が暑さを忘れさせてくれますね

こんな梅酒の飲み方を愉しんでみませんか
梅酒ソルティードック
グラスの淵をレモンまたは水で湿らせ、塩を平らに盛った皿に伏せるとスノースタイルになりますよ


2016年05月18日
全国新酒鑑評入賞とリキュール
天気もよく毎日自転車通勤ができて幸せな小川です。
平成27酒造年度、全国新酒鑑評会で大吟醸 肥前杜氏が入賞いたしました。
今後も、皆様に旨い!とご満足頂ける様な、酒造りに邁進していきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

先週、ようやくイチゴリキュールを仕込みました。原料はお酒とイチゴ
(佐賀県産のさがほのか!)
つまみ食いしても美味しかったのでリキュールでも旨いはず


まずはイチゴのヘタとり作業。

これから、お酒の中にイチゴと氷砂糖をいれゆっくりと寝かせます
6月の上旬頃には瓶詰し出荷できますのでよろしくおねがいします。
平成27酒造年度、全国新酒鑑評会で大吟醸 肥前杜氏が入賞いたしました。
今後も、皆様に旨い!とご満足頂ける様な、酒造りに邁進していきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

先週、ようやくイチゴリキュールを仕込みました。原料はお酒とイチゴ
(佐賀県産のさがほのか!)
つまみ食いしても美味しかったのでリキュールでも旨いはず



まずはイチゴのヘタとり作業。

これから、お酒の中にイチゴと氷砂糖をいれゆっくりと寝かせます

6月の上旬頃には瓶詰し出荷できますのでよろしくおねがいします。
2016年03月29日
画家と、酒造と、チョコレートリキュール
小川です。
昨日のことでしたが、冨永ボンドさんと大和酒造のコラボ商品!
チョコレートリキュールが佐賀新聞に記載されました。

2014年に多久市に移住し、毎週第4日曜にアトリエ「ボンドバ」でボンドアート体験を開いている冨永ボンドさんと、大和町の大和酒造がコラボした新商品「冨永ボンド(チョコレートリキュール)」が4月1日に発売される。
大和酒造の小川仁さん(43)と冨永さんが意気投合し、1年前に「画家とお酒がコラボしたら面白いのでは」と話したのがきっかけ。冨永さんが、自身の作品の象徴である「黒いボンド」をイメージした黒くてとろみのあるお酒にしたいと提案。コーヒーやカシス、イカ墨なども候補にあがったが、チョコに決まった。大和酒造秘蔵の樽焼酎とチョコを調合した。チョコの香りととろみでソフトな甘さに仕上がっている。
ラベルは昨年7月、大和酒造の「ぎゃらりー大和」で行ったライブペインティングの作品を使用。原画のボンドの凹凸を再現した特殊な立体印刷が施されている。
冨永ボンドさんは「これまでスマホカバーやキーホルダーなど、作品を再現した商品はさまざま発売してきたが、オリジナルで、しかも自分の名前で発売できることは率直にうれしい。私の描いた絵画を眺めながら飲んでもらえれば」と喜びを語った。
「冨永ボンド(チョコレートリキュール)」は720ミリリットル 2200円。アルコール度数は12度。オンザロックかクラッシュドアイスがオススメ。
4月17日は大和酒造の蔵開きでボンドアート体験を実施する。
問い合わせは大和酒造、電話0952(62)3535。

昨日のことでしたが、冨永ボンドさんと大和酒造のコラボ商品!
チョコレートリキュールが佐賀新聞に記載されました。

2014年に多久市に移住し、毎週第4日曜にアトリエ「ボンドバ」でボンドアート体験を開いている冨永ボンドさんと、大和町の大和酒造がコラボした新商品「冨永ボンド(チョコレートリキュール)」が4月1日に発売される。
大和酒造の小川仁さん(43)と冨永さんが意気投合し、1年前に「画家とお酒がコラボしたら面白いのでは」と話したのがきっかけ。冨永さんが、自身の作品の象徴である「黒いボンド」をイメージした黒くてとろみのあるお酒にしたいと提案。コーヒーやカシス、イカ墨なども候補にあがったが、チョコに決まった。大和酒造秘蔵の樽焼酎とチョコを調合した。チョコの香りととろみでソフトな甘さに仕上がっている。
ラベルは昨年7月、大和酒造の「ぎゃらりー大和」で行ったライブペインティングの作品を使用。原画のボンドの凹凸を再現した特殊な立体印刷が施されている。
冨永ボンドさんは「これまでスマホカバーやキーホルダーなど、作品を再現した商品はさまざま発売してきたが、オリジナルで、しかも自分の名前で発売できることは率直にうれしい。私の描いた絵画を眺めながら飲んでもらえれば」と喜びを語った。
「冨永ボンド(チョコレートリキュール)」は720ミリリットル 2200円。アルコール度数は12度。オンザロックかクラッシュドアイスがオススメ。
4月17日は大和酒造の蔵開きでボンドアート体験を実施する。
問い合わせは大和酒造、電話0952(62)3535。

2016年03月11日
冨永ボンドチョコレートリキュール
小川です。
冨永ボンドと大和酒造のコラボ商品

自社製造の麦焼酎をベースにシェリー樽長期熟成を隠し味として使用するここで、シェリー樽の香りとチョコレートの香りが
ベストマッチ

優しい甘さと口当たりもまろやかですのでお酒が苦手な方でも飲むことができデザート感覚で楽しめるチョコレートリキュールです。
ミルクやコーヒー割り、ロックや炭酸わりでも楽しめます。
大和酒造0952-62-3535までお願いいたします。
冨永ボンドと大和酒造のコラボ商品

自社製造の麦焼酎をベースにシェリー樽長期熟成を隠し味として使用するここで、シェリー樽の香りとチョコレートの香りが
ベストマッチ

優しい甘さと口当たりもまろやかですのでお酒が苦手な方でも飲むことができデザート感覚で楽しめるチョコレートリキュールです。
ミルクやコーヒー割り、ロックや炭酸わりでも楽しめます。
大和酒造0952-62-3535までお願いいたします。
2015年12月23日
手搾りゆずリキュール
小川です。
今年もゆずの収穫も終わったそうで、七山の吉原さんから無事に手搾りゆず果汁を頂くことができました。
昨年の果汁と比べるとリキュールにあうよう搾りもこだわりましたので香りや味はかなりいいですね



来年の2月に、手搾り柚子リキュール限定500本出荷します。ぎゃらりーでも試飲出来ます。

宜しくお願いいたします。
今年もゆずの収穫も終わったそうで、七山の吉原さんから無事に手搾りゆず果汁を頂くことができました。
昨年の果汁と比べるとリキュールにあうよう搾りもこだわりましたので香りや味はかなりいいですね




来年の2月に、手搾り柚子リキュール限定500本出荷します。ぎゃらりーでも試飲出来ます。

宜しくお願いいたします。
2015年07月22日
冨永ボンドライブペイント
小川です。
18日(土)「ぎゃらりー大和」で冨永ボンドさんがライブペイントをやってくれました
テーマは輪

アートに失敗はありませんから by冨永ボンド






完成!(Title「つなぐ輪」第3作)

ボンドさんありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

ギャラリー大和に展示しておりますのでお気軽に遊びに来て下さい。

大和酒造では、清酒・焼酎・リキュール無料試飲コーナーや酒蔵見学などもあり、仕込み水もお持ち帰り自由ですのでどうぞ宜しくお願い致します。
18日(土)「ぎゃらりー大和」で冨永ボンドさんがライブペイントをやってくれました

テーマは輪

アートに失敗はありませんから by冨永ボンド






完成!(Title「つなぐ輪」第3作)

ボンドさんありがとうございました。


ギャラリー大和に展示しておりますのでお気軽に遊びに来て下さい。

大和酒造では、清酒・焼酎・リキュール無料試飲コーナーや酒蔵見学などもあり、仕込み水もお持ち帰り自由ですのでどうぞ宜しくお願い致します。
2015年07月16日
ぎゃらりー大和で富永ボンドLP
小川です。
7月18日(土)午後から木工用ボンドで描く画家、冨永ボンドさんが大和酒造「ぎゃらりー大和」でライブペイントをやってくださいます。
冨永ボンドさんは、つなぐ(接着する)を創作テーマに即興絵画パフォーマンスや大型商業施設の壁画創作、医療と
アートをつなぐ(接着する)アートセラピーなど幅広い分野で活躍中。通称「ボンドアート」と呼ばれる独自の画法です。


ライブペイントというパフォーマンススタイルで木工用ボンドで描くボンドアート、世界唯一のアーティスト。
冨永ボンドさん本当にカッチョヨカですよ
どんな作品になるのか今から楽しみです\(^o^)/
ぎゃらりー大和に気軽に遊びにきてくださいね
是非、「富永ボンド」で検索してください
7月18日(土)午後から木工用ボンドで描く画家、冨永ボンドさんが大和酒造「ぎゃらりー大和」でライブペイントをやってくださいます。
冨永ボンドさんは、つなぐ(接着する)を創作テーマに即興絵画パフォーマンスや大型商業施設の壁画創作、医療と
アートをつなぐ(接着する)アートセラピーなど幅広い分野で活躍中。通称「ボンドアート」と呼ばれる独自の画法です。


ライブペイントというパフォーマンススタイルで木工用ボンドで描くボンドアート、世界唯一のアーティスト。
冨永ボンドさん本当にカッチョヨカですよ

どんな作品になるのか今から楽しみです\(^o^)/
ぎゃらりー大和に気軽に遊びにきてくださいね

是非、「富永ボンド」で検索してください

2015年05月25日
イチゴリキュール
小川です。
さがほのかイチゴリキュールの仕込みも終わり、6月上旬に瓶詰し中旬には出荷できそうです。


いちごさがほのかの特徴は、果肉は硬く果形は円錐形で揃いがよく光沢があり鮮紅色で
果肉及び果心の色は白く果実の香りがよく、日持ちするそうです。

今年のリキュールは、やさしい香りが広がり甘みとほのかな酸味がいい感じですね。
飲み方としては、冷やしてストレートやロック。
ソーダ割りもいいですよ\(^o^)/


さがほのかイチゴリキュールの仕込みも終わり、6月上旬に瓶詰し中旬には出荷できそうです。



いちごさがほのかの特徴は、果肉は硬く果形は円錐形で揃いがよく光沢があり鮮紅色で
果肉及び果心の色は白く果実の香りがよく、日持ちするそうです。

今年のリキュールは、やさしい香りが広がり甘みとほのかな酸味がいい感じですね。
飲み方としては、冷やしてストレートやロック。
ソーダ割りもいいですよ\(^o^)/

2015年02月10日
手搾りゆずリキュール完成
小川です。
こだわってますので400本限定商品です。
今日は、ふくちゃんブログ
こんにちは、今日は手絞り柚子リキュールを詰めました❗


2月に入り、バレンタインシーズンも近づいてきましたね
日本ではチョコレートを女性から男性へ渡しますが、欧米では男性から女性へ【感謝】をこめてプレゼントする習慣があります(^^)
日本とは真逆に男性から女性へのプレゼントをする日なんだそうです!!
女子は大満足ですね~
恋人同士や夫婦や家族などが贈り合い「感謝」の意味合いが強く、愛の告白という目的で贈る習慣ではないそうです♪
今回詰めた柚子のリキュールは、ひと手間かけて、柚子の手絞りのみを使用しています‼
柚子本来の甘い風味とほのかな香りが特徴です
ユズの花言葉は、
「健康美」「汚れなき人」「恋のため息」
お互いに様々なアイテムを贈り合う
バレンタイン
欧米と日本の間のような贈り方、花やケーキ、カード、チョコレートなど多種多様な贈り物
とりあえず何かを贈りたい、そんな気分の日なんでしょうかね?
大事な人と一緒にこたつに入りながら、飲んでみてはいかかがですか?(*´ω`*)
私のおすすめは、温めたリキュールの中にはちみつを少し入れて飲むことです✨
甘くて体が暖まり、幸せな気持ちにしてくれます(*´ω`*)
こだわってますので400本限定商品です。
今日は、ふくちゃんブログ

こんにちは、今日は手絞り柚子リキュールを詰めました❗


2月に入り、バレンタインシーズンも近づいてきましたね

日本ではチョコレートを女性から男性へ渡しますが、欧米では男性から女性へ【感謝】をこめてプレゼントする習慣があります(^^)
日本とは真逆に男性から女性へのプレゼントをする日なんだそうです!!
女子は大満足ですね~

恋人同士や夫婦や家族などが贈り合い「感謝」の意味合いが強く、愛の告白という目的で贈る習慣ではないそうです♪
今回詰めた柚子のリキュールは、ひと手間かけて、柚子の手絞りのみを使用しています‼
柚子本来の甘い風味とほのかな香りが特徴です

ユズの花言葉は、
「健康美」「汚れなき人」「恋のため息」
お互いに様々なアイテムを贈り合う
バレンタイン

欧米と日本の間のような贈り方、花やケーキ、カード、チョコレートなど多種多様な贈り物

とりあえず何かを贈りたい、そんな気分の日なんでしょうかね?
大事な人と一緒にこたつに入りながら、飲んでみてはいかかがですか?(*´ω`*)
私のおすすめは、温めたリキュールの中にはちみつを少し入れて飲むことです✨
甘くて体が暖まり、幸せな気持ちにしてくれます(*´ω`*)